司法書士予備校おすすめランキング-社会人に推したい2024年通信講座

司法書士試験、合格率5%前後という狭き門に働きながら突破するには、予備校の通信講座で勉強する必要があると考えます。

令和5年度司法書士合格発表が終わったいま、2025年度合格に向けて各校最新講座がリリースされました。この年末から2024年度をどう勉強するかで2025年度司法書士合格の成否が変わるわけですが、その司法書士通信講座をいち早く精査し、合格者の大半を占める社会人へ,、おすすめ順に予備校のランキングを作ってみました。

きっとあなたに合った司法書士予備校が見つかると思います。 これから司法書士試験に合格するために予備校講座を探している方、よろしければ利用してみてください。

目次

社会人向け司法書士予備校の通信講座おすすめランキング

社会人向けということで通信講座について選出しています。アガルートアカデミー/伊藤塾/クレアール/スタディング/LECリーガルマインド/Wセミナー(TAC)の6校で比較。

ランキングトップはアガルートと伊藤塾が同点です。アガルートは比較的新参ですが十分な合格実績も出してるしわかりやすい講義が評判。伊藤塾はカリスマ講師がによる合格実績が有名。便宜上順位は付いていますが、個性の違いだけで差はないと考えます。

 

  1. アガルート司法書士

    初学者にわかりやすくサポートの厚いアガルートアカデミー

    総合評価(25点満点):
    22.0点
    受講価格:
    126,720円~265,320円(税込)
    講義のわかりやすさ 4.5
    教材の使いやすさ 4.5
    学習の続けやすさ 4.5
    合格実績 4.5
    費用 4.0

    アガルート公式で詳細を見る

    講座のスペック

    講座名 司法書士講座 入門総合カリキュラムフル 2025年合格目標
    講義 受講デバイス/講義時間:オンライン動画(音声DL付)/323h(過去問集、ひな形集付き) 記述式講義、記述式過去問講義 担当講師:浅野勇貴・竹田篤史・渥美雅大
    教材(テキスト等) 入門講義テキスト:講師作成冊子タイプ、二色刷り 答練:実力確認答練(8回)
    サポート体制 Facebook質問制度(全コース)、月一30分定期カウンセリング(有償OP)
    割引・キャッシュバック
    • 合格特典:全額キャッシュバック、お祝い金30,000円
    • 各種割引

    入門講義総時間300時間と、出題箇所に特化した講義が展開されており比較的短時間で回せる内容です。アガルートは総じてテキストの評判が高い予備校ですが、司法書士も見やすくて要点まとめられている良書のようです。サポート体制は通信予備校としては平均的な内容です。

    講座の特徴

    テキストと講義の連動 講義動画はテキスト画面を中心に進められ、必要に応じて板書が入るという、被授業者に近い視線で展開される。
    社会人が使いやすい講義ツール 講義はオンライン動画とは別に音声ファイルも付属、オフラインでの受講も可能。また講義は時間単位ではなくチャプター単位で括られており、すき間時間でのキリの良い学習が可能。1チャプター10~40分。
    大盤振る舞いの合格特典 合格お祝い金で30,000円、さらに受講料全額キャッシュバックという特典。いずれも受給条件があり。

    当講座の全体的特徴として、忙しい社会人向けに制作されていると思われ、外出時に使いやすい内容になっています。また、合格特典を付けている予備校は珍しくありませんが、アガルートはかなりの規模の特典を付けています。

    アガルートの評判・合格者の声

    Y.Kさん 男性、60代 令和3年合格
    アガルート受講生合格者
    いくつかの予備校を比較していたなかで、「受講料がリーズナブル」「肢別過去問集が付属している」「質問制度がある」という点に惹かれてアガルートアカデミーの受講を決めました。
    入門総合講座は、要点をまとめたテキストと講師の方のわかりやすい解説のおかげで、各科目の全体像を具体的にイメージできました。独学だったら、理解が曖昧なところを気軽に質問できるためとても役に立ちました。

    アガルート司法書士のツイッターでの評判⓵ アガルート司法書士のツイッターでの評判② アガルート司法書士のツイッターでの評判③

    アガルートのおすすめポイント

    ここがおすすめ!
    • 近年急上昇中の高合格率(全国平均の3.43倍)
    • 初心者受験生にうれしい評判のぶ厚いサポート体制
    • 使いやすく分かりやすいと評判の教材テキスト

    管理人のレビュー

    通信専門予備校の講座として、基本中の基本を押さえつつコスパの高い講座だと思います。講義デバイスを複数揃えて状況に応じて使い分けできる点やチャプター単位の時間割は好印象。カウンセリング付きコースを選べばサポートも充実し、講義もわかりやすいとの評価が多いです。コスパの良い通信講座をお探しの方におすすめしたいです。

    アガルート公式で詳細を見る

  2. 伊藤塾司法書士入門講座

    カリスマ講師の高品質講義のよる高合格実績が魅力伊藤塾

    総合評価(25点満点):
    22.0点
    受講価格:
    499,000円~528,000円(税込)
    講義のわかりやすさ 5.0
    教材の使いやすさ 4.5
    学習の続けやすさ 4.5
    合格実績 5.0
    費用 3.0

    伊藤塾 公式HPで詳細を見る

    講座のスペック

    講座名 司法書士入門講座2025年合格目標スリーステップコース(WEB)
    講義 受講デバイス/講義時間:web配信/総時間520h

    • 体系編:主要科目の体系を知る(18h)
    • ステップアップ編:体系から本論への橋渡し講義(99h)
    • 本論編:本試験に必要な知識(403h)

    担当講師:山村拓也・高橋智宏

    教材(テキスト等) テキスト:オリジナル冊子テキスト(一色刷)。ステップアップ編と本論編では別テキストを使用。 テスト・演習:択一では復習目的のアウトプットを行う。記述式では2段階の演習を行う。 模試:全国公開模試2回
    サポート体制 質問、カウンセリング、スケジューリング各種制度
    割引・キャッシュバック 早割・行政書士受験生割

    入門講座のベースとなる当コース。各ステップでテスト・演習があるのでインプット&アウトプットの繰り返しで知識の定着が図れ、充実の記述式対策も充実。評判の全国公開模試も付属しており、本番シミュレーションもバッチリ。

    講座の特徴

    ライフスタイルで選ぶ4コース
    • スタンダードコース
    • スリーステップコース:司法書士特有科目を中心に3段階強化
    • ステディコース:時間のない方社会人へテーマ別45分講義で忙しい方向け
    • Exceedコース:法律学習経験者向け
    カリスマ講師 現在業界一の実績を誇る伊藤塾司法書士のエース山村拓也講師
    他を圧倒する合格実績 2022年度司法書士試験合格者の60%が伊藤塾有料講座受講者

    司法書士入門講座では、ライフスタイルに合わせて3つのコースから選択可能です。基本は「スリーステップコース」になります。そして、現在の司法書士書士受験業界のエース講師と言って差し支えない山村講師が担当します。その甲斐あってか、多数の合格者を輩出しその合格実績は現在業界一になると思います。

    伊藤塾の評判・合格者の声

    A.Mさん 女性、40代 令和2年一発合格
    合格者3
    「入門講座」は取っ付きにくいところが全くなく、初学者でも理解しやすいように工夫されていました。大な量を記憶するのは大変ですが、原則と例外、比較など要点を整理された解説がわかりやすく、メリハリのある講義で重要なところに量を絞ることができるので、無理なく学習を続けられました。 山村講師の講義は、学習面はもちろん、メンタル面でも大きな支えでした。「最初からわからないのは当たり前、進んで戻る」という言葉は、理解するのが難しい箇所があるたびに思い出しました。
    K.Mさん 男性、20代 令和2年合格
    合格者1
    入門講座は本当に大事なエッセンスが身につくと思いました。受講後は演習で過去問を解いて、そしてテキストに戻り、該当部分に赤線を引きました。該当部分がテキストに掲載されていなかったら青色でメモをしました。合格した方のほとんどが「入門講座のカリキュラムに従い、講師の言うことを愚直に繰り返すだけ」と言っています。本当にその通りでした。

    伊藤塾のおすすめポイント

    ここがおすすめ!
    • 業界最人気カリスマ講師による確かな受験指導
    • トップ法律資格指導校ならではの合格実績
    • 数少ない教育訓練給付指定講座

    管理人のレビュー

    受講料は高めですが、講師による高度かつ分かりやすい講義、充実の講座内容、合格実績は確かなものがありますので、第一に推せる講座だと思います。 サポート体制も厚いので、安心して勉強に打ち込める環境を提供してくれるでしょう。教育訓練給付指定から外れたことは残念ですが、それでもなお、価格とすき間時間学習に若干遅れを取っていることに納得できれば司法書士講座最右翼の一角を担える講座です。

     

    伊藤塾 公式HPで詳細を見る

  3. スタディング司法書士講座

    業界一の低価格と忙しい社会人学習最適化講座スタディング

    総合評価(25点満点):
    21.5点
    受講価格:
    69,300円~88,000円(税込)

    講義のわかりやすさ 4.5
    教材の使いやすさ 4.5
    学習の続けやすさ 4.0
    合格実績 3.5
    費用 5.0

    スタディング 公式HPで詳細を見る

    講座のスペック

    講座名 スタディング司法書士講座合格コースコンプリート〔2024+2025年度試験対策〕
    講義 受講デバイス/講義時間:web配信+音声DL/約175h(基本150h 記述式25h) 担当講師:山田 巨樹
    教材(テキスト等)
    • テキスト:オンライン、(モノクロ冊子は有償OP)
    • 要点暗記ツール:341回
    • スマート問題集:341回 3800問以上
    • セレクト過去問集:182回 1300問以上
    • 記述式雛形暗記ツール:273回
    • 記述式問題/解答例・解説(PDF):70問
    • 記述式添削指導サービス:6回
    サポート体制 質問(有償チケット制)
    割引・キャッシュバック 合格お祝い金10,000円、スキルアップ割引、早割

    「24+25対策~」というのは24年度講座と25年度講座という意味で年度またがって受講できるというお得モノ。テキストはデフォルトではオンラインのデジタル、冊子が必要な方は有償オプションになります。サポート体制はチケット購入してできるというスタイル。

    講座の特徴

    業界最安値の受講料 10万円以下の司法書士合格講座は業界最安値だが、カリキュラムはそれなりにしっかりしている
    社会人応援通信講座 通勤などのすき間時間を利用するよう最適化された受講スタイル。1回の受講時間をすき間仕様(25分程度)にしたり、音声ファイルを用意したり、使い勝手は良好。
    初心者でもわかりやすいビデオ講義 視覚効果に訴えたビデオ講義。ワイドショーのようなフリップを多用し、聴覚よりも視覚に訴える講義は法学初学者に非常に有効

    スタディングは、「社会人向けの通信講座」という明確なコンセプトがあって好感が持てます。忙しくても、良い意味で手軽にキャリアアップを目指す人を応援するという哲学を感じます。

    スタディングの評判・合格者の声

    スタディング司法書士ツイッターの評判

    O.Mさん 男性 令和3年合格
    合格者9
    コンパクトに試験に出るところだけを学習でき、記述の練習もできるのでまさに万能講座でした。山田先生のまずひな形を覚えようというアドバイスも非常に役に立ちました。記述を勉強すれば択一も自信がつき、司法書士試験の勉強が好きになれました。択一の練習もスマホでできるので、通勤電車の中とかでも効率的に勉強することができました。 本講座がなければ合格はなかったと思います。本当に感謝です。

    スタディングのおすすめポイント

    ここがおすすめ!
    • 視覚効果を狙った初心者でも入り込みやすいインプット講義
    • 不必要なコストを削減して達成した業界一の低価格
    • 働く受験生に最適化された学習システム

    管理人のレビュー

    社会人のための通信講座は、通勤などのすき間時間で学習するために最適化されており、その点では使い勝手がよく、記述式添削が付いているなど内容的にもしっかりしています。サポートもOPですが付くようになりました。価格なり感はなくもありませんが、そこを割り切れるならおすすめトップクラスの講座です。

    スタディング 公式HPで詳細を見る

  4. LEC司法書士

    LEC東京リーガルマインド

    総合評価(25点満点):
    21.0点
    受講価格:
    486,000円~580,000円(税込)
    講義のわかりやすさ 4.5
    教材の使いやすさ 4.5
    学習の続けやすさ 4.5
    合格実績 4.5
    費用 3.0

    LEC公式で詳細を見る

    講座のスペック

    講座名 LEC司法書士 2025年合格目標 新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード(通信)
    講義 講義デバイス/講義時間:web(+音声DL)or DVD/全130回 記述式対策講座:講義全22回&演習20問 担当講師:森山和正・佐々木ひろみ(クラス制)
    教材(テキスト等) テキスト:冊子2色刷 到達度チェックテスト:400問 答練/模試:全6回/全国公開模試全4回
    サポート体制 質問制度、講師個別相談会、口述模試無料、合格祝賀会
    割引・キャッシュバック 割引制度:早割・再受講割・他校再受講割・他資格合格者割他

    充実の内容です。全国公開模試が計4回あるのはなかなかありません。レックはクラス制を採用していますので、申込時点で講師を決める必要があります。個人的にですが、レックのテキストには好印象を持っていて、若干情報量が多いきらいはありますが見やすく使いやすいと思います。

    講座の特徴

    余裕のスケジュールとinput&outoputの充実 インプットもアウトプットも中身の濃い内容だが、講義は週2回計6時間という比較的余裕のスケジューリング。無理なく継続学習が望める。
    積年の合格実績
    • 2020年本試験合格者の4人に3人がLECの模試受講者
    • 直近10年間で輩出した一発合格者の数141人
    • 直近10年間で輩出した上位合格者の数34人

    レックは歴史がありますし持っているノウハウも膨大でしょう。聞くところによると、総じて一発合格者の比率がよそに比べて高いらしいとも。ただ、これは個人的推測ですが、ここ数年は数字が落ちているのではないかと。事実なら名門復活を期待します。

    レックのおすすめポイント

    ここがおすすめ!
    • クラス制による1講師一貫指導
    • 豊富な答練。模試
    • 老舗の合格実績

    管理人のレビュー

    さすがのLEC、講座内容はどこを見ても充実していますし実績も輝かしいものと思います。ただ、あくまで個人的意見ですがライバル?である伊藤塾と比べると推されている感は拭えません。そうは感じないというのであれば、中身はさすがのLEC、伊藤塾にはない、通学講座、DVD受講、全国公開模試付き、価格自体も伊藤塾より安いです、受講して絶対に損はないでしょう。

    LEC公式で詳細を見る


  5. Wセミナー司法書士

    wセミナー

    総合評価(25点満点):
    21.0点
    受講価格:
    473,000円~561,000円(税込)
    講義のわかりやすさ 4.5
    教材の使いやすさ 4.5
    学習の続けやすさ 4.5
    合格実績 4.5
    費用 2.5

    講座のスペック

    講座名 1年総合本科生<山本オートマチック> 通信講座
    講義 受講デバイス/講義時間:web or DVD(いずれも+音声DL)/全120回360h オリエンテーション、記述式講座、本試験分析講座(全35回105h) 担当講師:山本浩司、西垣哲也(オンラインフォロー)
    教材(テキスト等) テキスト:オートマシステム(入門11冊・記述式2冊) 答練・模試・テスト・その他

    • みるみるわかる!(全2冊)
    • 短期合格のツボ(全1冊)
    • 新・でるトコ一問一答(全4冊)
    • 必携オートマ先例集(全2冊)
    • 問題アプリ(全100問)
    • 合格力完成答練(全6回)
    • 基礎演習(全2回)
    • 全国公開模試(全3回)
    • 全国実力Check模試(全1回)
    サポート体制 質問メール・質問カード、自習室、webホームルーム、講師によるオンラインフォロー、答練教室受講
    割引・キャッシュバック 入門本科生割、再受講割、他資格合格者割、他校受講者割

    参考書など書籍を多数出しているカリスマ講師山本浩司先生のクラス。講義はさすがだしフォローもさすがです。講座費用は高額ですが、教育訓練給付活用すればコスパは一気にアップ。

    講座の特徴

    山本浩司講師 名前で受講生を多数呼べるカリスマ講師の講義。独特と言えば独特だが、さすがにわかりやすい講義。

    山本先生の講義については、下にyoutubeにあった講義動画を貼っておきますので参考にどうぞ。本来は業界でも最高額の部類になる講座ですが、教育訓練給付指定講座により選択肢に入れていいレベルにまで値下げになります。今や、業界でも数個しかない指定講座のひとつになります。

    Wセミナーのおすすめポイント

    ここがおすすめ!
    • カリスマ講師による指導
    • 使いやすい優秀なテキスト
    • 老舗の合格実績

    管理人のレビュー

    TAC傘下の難関資格部門を担うWセミナー、いわゆる大手予備校になります。講座料金は高額ですが、内容的には最も充実感あり、しかも山本先生の講座ですので、選択肢には入っても不思議ではありません。40万円以上の講座も許容できるなら全然ありです。

    Wセミナー公式で詳細を見る

  6. クレアール司法書士

    クレアール

    総合評価(25点満点):
    20.5点
    受講価格:
    243,800円~323,800円(税込)
    講義のわかりやすさ 4.0
    教材の使いやすさ 4.0
    学習の続けやすさ 4.5
    合格実績 3.5
    費用 4.5

    講座のスペック

    講座名 2025年合格目標 合格ルート1.5年スタンダード秋コース
    講義 受講デバイス/講義時間:web配信(+音声DL)or DVD/284h 記述式対策講義:全88単元 担当講師:清水城・古川豪一
    教材(テキスト等) テキスト、講座内容は下記画像2.3枚目を参照ください。
    サポート体制 メール・FAXによる質問制度、お試し受験受験料負担制度、安心保証プラン(+50,000円)で翌年講座無料受講
    割引・キャッシュバック 合格お祝い金10万円、受講料未受講分返還制度、ヤル気コメントでコース受講料1万円OFF

    クレアールのおすすめポイント

    ここがおすすめ!
    • 非常に厚い学習カリキュラム
    • 通信講座いちの歴史を誇る

    管理人のレビュー

    講座内容の量は充実感ありますが、逆に多すぎて煩雑、受講生は混乱する可能性あります。もっと簡潔化が好ましいと感じました。また、学習継続フォローが質問制度しかなく、もう少し何らかの制度が欲しいところです。しかし、プログラムに本試験受験経験(予備校負担)が入っており、受験生応援制度については充実しています。価格も相場ですし、比較的勉強時間取れる方向けの講座だと思います。

    クレアール公式で詳細を見る

司法書士のおすすめ予備校を項目別に比較

おすすめ予備校の中から項目別に比較し、1位と2位だけランキング出してみました。

予備校講師を比較

司法書士の予備校を選ぶ判断材料として講師で選ぶという方もいます。この世界にも人気・カリスマ講師という方はいらっしゃいますので、そういう方に教わった方が合格は近そうと考えてもおかしくありません。 各校1名ずつピックアップして比較してみました。最終的には各々相性に委ねられるべきですが、個人的感想と評判をギュっとまとめてますので参考にしてみてください。

校名 講師名 ひとこと
アガルート 浅野勇貴 令和3年度講座からアガルート講師。実績はさすがにまだ少ないが、その講義力は確か。初心者でもわかりやすいと評判。
伊藤塾 山村拓也 伊藤塾司法書士のエース。多数の合格者を指導した確かな講義力はさすが伊藤塾の看板講師。
クレアール 清水城 的確かつ堅実な印象。
スタディング 山田巨樹 予備校方針でシンプルな講義ながらも的確な指導が評判。合格者も多数輩出。
LEC 海野禎子 3クラス制を採っている講師の一人。話術に長けテンポが良い講師。LEC司法書士の看板的存在。
Wセミナー 山本浩司 司法書士受験界最大のカリスマ講師。書籍も多数。初心者でもわかりやすいが、人によってはクセを感じるかも。

  1. 伊藤塾司法書士入門講座

    伊藤塾山村拓也講師

    講義講師として考えれば、最も教わりたいと思える講師。伊藤塾メソッドもあるだろうが、一発合格者が多いと言われる所以は山村先生による部分が多いかも。

予備校テキストを比較

ここはインプット講義用テキストについて比較してみたいと思います。テキストは、どちらかというと講義の補助教材、復習用教材という位置づけが良いと思いますが、最初から最後まで使う唯一の教材になると思います。 その際で大事なのは使いやすいということ。既述はシンプルかつ的確である必要があるし、意味さえ分かれば文章として多少言葉足らずでも良いと思います。補足は各々加えれば良いのでシンプル&適切がベストなテキスト

校名 デバイス カラー刷り ひとこと
アガルート 製本・デジタル シンプルかつ適切記述量。No.1
伊藤塾 製本 白黒 情報量多すぎで色分けされず見づらい
クレアール 製本・デジタル 記述が多くて見づらい
スタディング デジタル 講義動画と同じ。初心者にもわかりやすい。
LEC 製本 記述が多くて見づらい
Wセミナー 製本 オートマシステムは市販テキスト。使いやい。

  1. アガルート司法書士

    アガルート

    「テキストのアガルート」だけあって非常に使いやすいテキストだと思います。適度な色分けシンプルかつ適切な記述、合格までガンガン使い倒してほしいです。

司法書士講座の費用を比較

司法書士予備校を決める際、費用は1番目か2番目の優先順位になる項目だと思いますが、この受講価格について比較してみました。また、各校割引制度やキャッシュバック制度を設けている場合がありますので、トータル費用ということでご紹介しておきます。

校名 受講価格(税込価格) 教育訓練給付金
アガルート 140,800円~283,800円 ×
伊藤塾 471,000円~522,000円 ×
クレアール 360,000円~380,000円 適用講座あり
スタディング 81,400円~104,500円 ×
LEC 479,700円~573,750円 適用講座あり
Wセミナー 465,000円~533,000円 ×

教育訓練給付とは

校名 割引制度 合格お祝い金
アガルート 司法書士受験生割、他資格受験生割、再受講割、他校乗換割他 合格お祝い金or講座費用全額キャッシュバック
伊藤塾 早期申込割、行政書士受験生割 ×
クレアール 他資格有資格者応援キャンペーン、月割 合格お祝い金10万円
スタディング スキルアップ割、不定期クーポン 合格お祝い金1万円
LEC 早期申込割、LEC再受講割、他校乗換割 ×
Wセミナー 早期申込割、再受講割NEXT割他 成績優秀者キャッシュバック、合格者全額キャッシュバック

  1. スタディング司法書士講座

    スタディング

    業界最安値のスタディングは司法書士も例に漏れません。割引やお祝い金は目立ちませんがそれでもNo.1低価格講座の地位は揺るぎません。

予備校利用で社会人でも2025年度試験合格は射程圏内

司法書士予備校を利用してどのくらいで合格できるのでしょうか。一般的に、司法書士合格には3千~5千時間必要と言われていますが、予備校利用すればこの何割か時短で可能だと思います。早ければ半分、つまり、予備校利用で千500~2千500時間といったところでしょう。

社会人なら1日3時間勉強として余裕持って見積もれば、予備校利用して18か月~30か月で合格射程圏内です。2023年秋から勉強始めるとして、2024年試験(7月初旬開催)には間に合いませんが、2025年試験なら間に合います。

実際、今秋リリースされている各校最新講座はすべて2025年試験合格目標を掲げています。個人差ありましょうが、2025年度試験なら期間的には十分合格圏内です。

予備校費用は時短分の時間の費用と考える

予備校費用は時短分の時間を買うと考えてみてください。早い人は独学の半分の時間で合格射程圏内です。時間にして1500~2500時間の時短。1日3時間勉強として、多めの見積もりで1年半~2年半の時短です。

この時間にいくら出せるか?って話。1円も余計に出せないなら独学するか諦めるか、いくらまで出せるかならその範囲で考える。考えは人それぞれ、ご自身で検討していただければと思います。

司法書士予備校・通信講座に関する質問をまとめてみた

司法書士予備校や通信講座を利用するにあたって、疑問や心配事もきっとあると思います。そういったことは少しでも解決して気持ちよく勉強を始めたいですよね。というわけで、関連でよくある質問をまとめてみました。

予備校を利用すれば誰でも受かる?
予備校を利用すれば誰でも合格できるという試験ではありません。合格者の枠がほぼ決まっていたり必要な点数を取る必要があるのでそこは競争になってしまいます。 ただ、合格までの時短や受験テクニックやノウハウが身に付けられることは確かだと思います。
司法書士の勉強はいつから始めるべき?
司法書士試験は難関試験といえ合格者も4~5%でひしめき合っています。ライバルに勝つため勉強期間は設けたいので、すぐにでも勉強は始めたいです。強いて言うならば、年初の1月、新年度の3末~4初あたり、次の試験まで1年間ある7月初旬は勉強開始される方が比較的多いです。
司法書士予備校の合格率はどのくらい?
合格率に関しては公表していない予備校が多かったりカウントの仕方の関係で正確な数字を出すのが難しい状況です。その点踏まえれば何らかの実績を公表している予備校はありますので、ご確認ください。
自分は中年の社会人だけど今からでは遅いか?
一般的に、なにかをするのに遅いということはないと思います。大手予備校調べで、最新試験合格者の7割は30~40代、平均年齢は40歳強です。予備校カリキュラムが社会人仕様になってきていることもあると思われます。
司法書士の勉強は何から始めるべき?
予備校カリキュラム通りに進めていただければOKです。私の知る限りでは民法から始まるのが一般的です。理由は、民法が司法書士の最大&最難科目だから少しでも勉強時間を確保するためと思われます。

まとめ

以上、司法書士予備校をランク付けして、テーマごとに予備校を比較してみましたがいかがだったでしょうか。

トップ3のアガルートは価格と内容のバランスが良い万人向けで誰にでもおすすめできますし、伊藤塾は本格的スタディングはリーズナブルが売りのどれも優良講座だと思います。

以下3校も良い予備校ですので、各方面で吟味しあなたに合った予備校を見つけてください。そして、目的通りごうっかうを勝ち取ってほしいと思います!

【おすすめ司法書士予備校通信講座3選】

  1. アガルート司法書士

    アガルートアカデミー司法書士講座

    • 受講デバイス:オンライン・音声DL
    • テキスト:製本・デジタル
    • 質問制度:あり
    • 価格:140,800(税込)~

    アガルート公式で詳細を見る

  2. 伊藤塾司法書士入門講座

    伊藤塾司法書士講座

    • 受講デバイス:オンライン
    • テキスト:製本
    • 質問制度:あり
    • 価格:471,000円(税込)~

    伊藤塾 公式HPで詳細を見る

  3. スタディング司法書士講座

    スタディング司法書士講座

    • 受講デバイス:オンライン・音声DL
    • テキスト:製本・デジタル
    • 質問制度:なし
    • 価格:81,400円(税込)~

    スタディング 公式HPで詳細を見る